• ホーム
  • 店舗案内
  • 釣り船のご案内
  • 釣餌部門
  • 釣り物特集
  • 釣果情報
  • スタッフ釣行記
  • 入荷情報
  • 釣行動画
  • イベント・お知らせ

底荒れが続いていますが・・・

2017年 3月 30日 木

【魚  種】  マガレイ  18~36cm 20~50枚

      イシガレイ 50~65cm 船中13枚 

 [場所] 大型漁礁沖 49m

【天  気】  曇り 西の風~3m  

【水  色】 薄濁り 水温7.8度 うねり2~2.5m

【竿  頭】 登米市 伊藤信哉様

 

 3月30日(木)カレイ船乗り合い8名様の釣果。

     5時半出船、12時半沖揚がり

 

    カレイ船。乗り合いで出船しました。本日も底荒れが続いているようで、食いが渋りました。マガレイは良型メインでトップ50枚の釣果です。他に大型、超大型イシガレイも混じり、条件が悪い中でも楽しめました。

 底荒れが落ち着けば、また、カレイの食いが良くなると思いますので、皆様の「釣戦」をお待ちしております。

   

  もうすぐ4月ですが、海上はまだ寒いので、防寒対策は万全でお越し下さい。

 

 

     

 ※釣りは適度に楽しむ趣味です。のめりこみに注意しましょう

 

 本日ご乗船の皆様、船長さんお疲れ様でした

3月29(水)釣果情報

2017年 3月 30日 木

【魚  種】  マガレイ  18~38cm 10~40枚

      イシガレイ船中13枚 

 [場所] 大型漁礁沖 40m

【天  気】  晴れ 西の風3m  

【水  色】 澄み 水温7.8度 うねり2~3m

【竿  頭】  涌谷町 遠藤英樹様

 

 3月29日(日)カレイ船乗り合い12名様の釣果。

     5時半出船、13時半沖揚がり

 

    カレイ船。乗り合いで出船しました。本日は底荒れで、食いが渋りました。ですがマガレイは良型メインでトップ40枚の釣果です。他にイシガレイも混じり、条件が悪い中でも楽しめました。

 

 3月になりました。朝方は、まだ冷えますが、皆様の「釣戦」をお待ちしております。

 

 

     

 ※釣りは適度に楽しむ趣味です。のめりこみに注意しましょう

 

 本日ご乗船の皆様、船長さんお疲れ様でした

カレイ釣れ過ぎ警報が再び発令されました。

2017年 3月 26日 日

【魚  種】  マガレイ  17~42cm 60~115枚

      マコガレイ、イシガレイなど混じり 

【釣り場】 大型漁礁沖  水深47m

【天  気】  晴れ 無風~南の風4m  

【水  色】  濁り有り 水温7.8度 波1.5m

【竿  頭】 石巻市 奥田明様

 

 3月26日(日)カレイ船乗り合い9名様の釣果。

     5時半出船、13時沖揚がり

 

 

 カレイ船。乗り合いで出船しました。マガレイは良型メインでトップ115枚と好調な釣果でした。100枚越えは2名!!他にマコガレイ、イシガレイなど混じりました。

 ここ数日、カレイの釣果が良くなりました。本日は、更に良くなりましたので、水産庁より「カレイ釣れ過ぎ警報」が発令?されました。

 

 ◎カレイが釣れなくなるのは、決して底引き網、刺し網のだけのせいではありません。釣っても、釣っても満足しないアナタも同じです!!

 

 

 3月になりました。朝方は、まだ冷えますが、皆様の「釣戦」をお待ちしております。

 

 

     

 ※釣りは適度に楽しむ趣味です。のめりこみに注意しましょう。

 

 本日ご乗船の皆様、船長さんお疲れ様でした

釣っても、釣っても・・・

2017年 3月 25日 土

【魚  種】  マガレイ  18~40cm 50~80枚

      イシガレイ 50~63cm 0~3枚 

【釣り場】 大型漁礁沖  水深48m

【天  気】  晴れ 北西の風3~4m  

【水  色】  薄濁り 水温7.8度 波1.5m

【竿  頭】 仙台市宮城野区 伊藤勝偉様

 

 3月25日(土)カレイ船乗り合い7名様の釣果。

     5時半出船、13時沖揚がり

 

 

 カレイ船。乗り合いで出船しました。マガレイは良型メインでトップ80枚と好調な釣果でした。他、イシガレイ大型も混じりました。

 仙台湾のマガレイは、数が釣れる事で知られていますが、OO枚では釣れないという方々が多いですが、一体、どの位釣れば満足するのでしょうか???限りある魚です。今までどおり、釣っても、釣っても満足しなければ、気づいたときには、マガレイが「幻の魚」になってしまいます。カレイが釣れなくなるのは、決して底引き網、刺し網のだけのせいではありません。釣っても、釣っても満足しないアナタも同じです!!

 

 

 3月になりました。朝方は、まだ冷えますが、皆様の「釣戦」をお待ちしております。

 

 

     

 ※釣りは適度に楽しむ趣味です。のめりこみに注意しましょう

 

 本日ご乗船の皆様、船長さんお疲れ様でした

また、良くなって来たようです。

2017年 3月 20日 月

良型マガレイとソウハチカレイの3点掛け!!お見事です。

【魚  種】  マガレイ  18~40cm 5~80枚

     マコガレイ、 イシガレイなど混じり 

【釣り場】 大型漁礁沖  水深48m

【天  気】  晴れ 北西の風4~8m  

【水  色】  薄濁り 水温7.8度 波2.0m

【竿  頭】 仙台市泉区 村井紘爾様

 

 3月20日(日)カレイ船乗り合い11名様の釣果。

     6時出船、13時沖揚がり

 

 

 カレイ船。乗り合いで出船しました。今日は、思ったよりも海況が良く、いつもより沖のポイントに行って来ました。マガレイは良型メインでトップ80枚と好調な釣果でした。

また、釣果が良くなって来たようです。このままで行きますと、水産庁より出ていた?「カレイ釣れ過ぎ注意報」が「カレイ釣れ過ぎ警報」に再び切り替わりそうです。

 

 

 3月になりました。朝方は、まだ冷えますが、皆様の「釣戦」をお待ちしております。

 

 

     

 ※釣りは適度に楽しむ趣味です。のめりこみに注意しましょう

 

 本日ご乗船の皆様、船長さんお疲れ様でした

3月19日の釣果

2017年 3月 20日 月

【魚  種】  マガレイ  17~38cm 20~40枚

      マコガレイ混じり 

 [場所] 大型漁礁沖 40m

【天  気】  晴れ 北西の風5~8m  

【水  色】 澄み 水温7.7度 波2.0m

【竿  頭】  仙台市 伊藤斉様

 

 3月19日(日)カレイ船乗り合い12名様の釣果。

     6時出船、13時沖揚がり

 

   更新遅れまして申し訳ございません。

 カレイ船。乗り合いで出船しました。前日に続き、底荒れで、食いが渋りました。また、風が強く、本命のポイントには行けませんでしたが、マガレイは良型メインでトップ40枚の釣果です。他にマコガレイも混じり、条件が悪い中でも楽しめました。

 

 3月になりました。朝方は、まだ冷えますが、皆様の「釣戦」をお待ちしております。

 

 

     

 ※釣りは適度に楽しむ趣味です。のめりこみに注意しましょう

 

 本日ご乗船の皆様、船長さんお疲れ様でした

3月18日の釣果

2017年 3月 19日 日

【魚  種】  マガレイ  17~38cm 25~50枚

      イシガレイ 30~62cm 3~6枚

【釣り場】 大型漁礁沖  水深45m

【天  気】  晴れ 北西~南の風~3m  

【水  色】  薄濁り 水温7.6度 波2.0m

【竿  頭】  仙台市 小林敏行様

 

 3月18日(土)カレイ船貸切のお客様の釣果。

     6時出船、13時沖揚がり

 

   更新遅れまして申し訳ございません。

 カレイ船。貸切で出船しました。数日間荒れた天気が続いたためか、底荒れで、食いが渋りましたが、マガレイは良型メインでトップ50枚とまずまずな釣果でした。イシガレイも62cmの大型が釣れました。

 

 

 3月になりました。朝方は、まだ冷えますが、皆様の「釣戦」をお待ちしております。

 

 

     

 ※釣りは適度に楽しむ趣味です。のめりこみに注意しましょう

 

 本日ご乗船の皆様、船長さんお疲れ様でした

3月13日山形県大瀬沖の真鯛

2017年 3月 14日 火

繁栄丸にて。渡辺様60cmの良型真鯛をGETしました!! 

同じく繁栄丸にて。栗田様。58cm、62cmの2枚良型真鯛です。おめでとうございます。

仁竜丸にて。漁安丸船長、良型真鯛をGETです!!

同じく、仁竜丸にて。みなとや社長もまた、良型真鯛を釣ってしまいました!!

怪しい方ではありません。暮坪港・仁竜丸の船長さんです!!いつも一人で、庄内沖の真鯛、青物を釣りまくっているようです。

3月13日(月)山形県庄内の米子港の繁栄丸さんと暮坪港の仁竜丸さんにて大瀬の真鯛に釣行しました。

 今回も潮が動かず、食いが激渋りの中、繁栄丸は4人で良型真鯛3枚、仁竜丸は船長一人が良型真鯛を5枚でダントツの釣果。他の3名は合計4枚の釣果でした。

 仁竜丸に乗船の3名は、食い渋りの中、船長のタイラバ実釣会に参加したようなもので、次の釣行にとても参考になったようでした。

警報が注意報に変わりました。

2017年 3月 12日 日

【魚  種】  マガレイ  18~40cm 20~70枚

      イシガレイ 30~55cm 2~5枚

      マコガレイ混じり 

【釣り場】 大型漁礁沖  水深33~46m

【天  気】  晴れ 北西の風~2m  

【水  色】  薄濁り 水温7.8度 波1.0m

【竿  頭】  石巻市 高橋和敬様

 

 3月12日(日)カレイ船乗り合い11名様の釣果。

     6時出船、13時沖揚がり

 

 

 カレイ船。乗り合いで出船しました。マガレイは良型メインでトップ70枚とまずまずな釣果でした。イシガレイも55cmの大型が釣れました。他にマコガレイも混じり楽しめました。 

ここのところ、カレイの釣果が落ち着いています。水産庁より出ていた?「カレイ釣れ過ぎ警報」が「カレイ釣れ過ぎ注意報」に切り替わったようです。しかし、いつまた「警報」に切り替わるか分かりません。

 

 

 3月になりました。朝方は、まだ冷えますが、皆様の「釣戦」をお待ちしております。

 

 

     

 ※釣りは適度に楽しむ趣味です。のめりこみに注意しましょう

 

 本日ご乗船の皆様、船長さんお疲れ様でした

3月11日の釣果。

2017年 3月 12日 日

【魚  種】  マガレイ  17~40cm 25~60枚

      マコガレイ、イシガレイ混じり 

【釣り場】 大型漁礁沖  水深39m

【天  気】  曇り 西の風4~5m  

【水  色】  薄濁り 水温7.8度 波2.0m

【竿  頭】  大郷町 高橋恒雄様

 

  更新遅れまして申し訳ございません。

 3月11日(土)カレイ船乗り合い12名様の釣果。

     6時出船、13時沖揚がり

 

 

 カレイ船。乗り合いで出船しました。「釣れ過ぎ警報」が発令されていた?頃よりは控えめな釣果が続いていますが、マガレイは良型メインでトップ60枚とまずまずの釣果。他にマコガレイ、イシガレイ混じりで楽しめます。

 

2017年3月11日は東日本大震災から6年になりました。亡くなられた方には心よりご冥福をお祈りいたします。

「復興」と言っていますが、住民の方の意に反する「公共事業」が多いと思います。例えば、みなとや丸を係留している、まがき港。岸壁のかさ上げをしているようですが、見た感じは今までと変わらないようなので、何で無駄な税金を使うのかと疑問に思います。

・・・今までどおりに釣りが続けられることに感謝しましょう。

 

 寒い季節ですが、皆様の「釣戦」をお待ちしております。

     

 ※釣りは適度に楽しむ趣味です。のめりこみに注意しましょう

 

 本日ご乗船の皆様、船長さんお疲れ様でした

ちょっと考えましょう。

2017年 3月 09日 木

【魚  種】  マガレイ  18~40cm 30~60枚

      マコガレイ、イシガレイ混じり 

【釣り場】 大型漁礁沖  水深35~39m

【天  気】  晴れ 西の風4m  

【水  色】  薄濁り 水温7.7~8.2度 波2.0m

【竿  頭】  仙台市太白区 永井晴彦様

 

 3月8日(木)カレイ船乗り合い12名様の釣果。

     6時出船、13時沖揚がり

 

 

 カレイ船。乗り合いで出船しました。ここ1週間ほど釣果は控えめですが、マガレイは良型メインでトップ60枚とまずまずの釣果です。他にマコガレイ、イシガレイ混じりです。

 釣果が少なくなると、すぐに、底引き網や刺し網など漁師さんが獲りすぎるからと思いがちになりますが、釣り船に乗る釣り人も、連日かなりの数を釣っているので網漁と変わらないと思います。例えば、1艘に10人が乗り、各自50枚程のカレイを釣り、その船の数、OO艘がほぼ毎日釣るとしますと、大変な数のカレイを獲っていることになります。

 「めざせ!100枚!!」と言う前にちょっと考えましょう。

 

 寒い季節ですが、皆様の「釣戦」をお待ちしております。

     

 ※釣りは適度に楽しむ趣味です。のめりこみに注意しましょう

 

 本日ご乗船の皆様、船長さんお疲れ様でした

食い渋り気味ですが

2017年 3月 05日 日

本日の乙姫様は高橋様。船中最大60cmのイシガレイ。ナイスですね~。

続きまして、良型マガレイのダブルでございます。こちらもナイスですね~。

【魚  種】  マガレイ  17~40cm 30~50枚

      イシガレイ 30~60cm 3~8枚 

【釣り場】 大型漁礁沖  水深39~45m

【天  気】  晴れ 北西の風4~2m  

【水  色】  澄み 水温7.9~8.3度 波2.0m

【竿  頭】  大崎市 笠原治善様

 

 3月5日(日)カレイ船乗り合い12名様の釣果。

     6時出船、13時沖揚がり

 

 

 カレイ船。乗り合いで出船しました。3日程荒れた天気が続いたためか、底荒れ気味でカレイは食い渋りました。マガレイは良型メインでトップで50枚。また、イシガレイは60cmの大型が上がり、食い渋りではありましたが、ナイスな釣果でございました。

 

 寒い季節ですが、皆様の「釣戦」をお待ちしております。

     

 ※釣りは適度に楽しむ趣味です。のめりこみに注意しましょう

 

 本日ご乗船の皆様、船長さんお疲れ様でした

大瀬で真鯛釣り

2017年 3月 02日 木

本日は山形県暮坪の仁竜丸さんにて真鯛釣り。

 

急遽前日の夕方に決まったため、なんとか仕事の都合がついた、というかは今回も若干ズル休み気味の選ばれし3名で。あまり釣果は良くないと聞いていたのですが、行かきゃ分からないという事で行って来ました!

 

横田様、前回の2枚から今回は8枚に!!おめでとうございます!!

加藤様、大満足の12枚!!おめでとうございます!!

結果は大爆釣!!やっぱり行ってみないことには分かりませんね!その他に写真は無いんですが、みなとや社長が真鯛3枚。今回は朝から絶好調でした。

魚には尾びれがあります。

2017年 3月 01日 水

【魚  種】  マガレイ  17~40cm 30~60枚

      マコガレイ、イシガレイ混じり 

【釣り場】 大型漁礁沖  水深38m

【天  気】  晴れ 北西~東の風2m  

【水  色】  澄み 水温8.4度 うねり2.0m

【竿  頭】  大崎市 三沢光貴様

 

 3月1日(水)カレイ船乗り合い12名様の釣果。

     6時出船、13時沖揚がり

 

 

 カレイ船。乗り合いで出船しました。今日は、うねりがありましたが、風は穏やかでした。マガレイは、良型メインでトップで60枚の釣果でした。魚には、尾びれがあるので、海底の環境が気に入らなかったり、エサを追ってどこかへ移動します。皆様が、釣り過ぎてしまわない限りまた、釣れるようになると思います。

 

 寒い季節ですが、皆様の「釣戦」をお待ちしております。

     

 ※釣りは適度に楽しむ趣味です。のめりこみに注意しましょう

 

 本日ご乗船の皆様、船長さんお疲れ様でした

2017年度 釣果情報アーカイブ TOP へ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年度アーカイブ
  • 2021年度アーカイブ
  • 2020年度アーカイブ
  • 2019年度アーカイブ
  • 2018年度アーカイブ
  • 2017年度アーカイブ
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年09月
    • 2017年08月
    • 2017年07月
    • 2017年06月
    • 2017年05月
    • 2017年04月
    • 2017年03月
    • 2017年02月
    • 2017年01月
  • 2016年度アーカイブ
  • 2015年度アーカイブ
  • 2014年度アーカイブ

みなとや釣具店

(有)ディスカウントみなとや

宮城県塩釜市北浜2丁目11-15

TEL:022-366-3709

FAX:022-362-3711


各種クレジットカード、PayPay、auPAY

ご利用いただけます。


Pressure pattern

バイオウェザーサービスの

週間気圧配置。

バナーをclick!!  


Weather

tenki.jpのピンポイント天気予報

バナーをclick!!


TIDE GRAPH

気象庁の潮位表(東北地方南部)

バナーをclick!!


LINK


1 日本国内への配送に適用されます。その他の国についてはこちらをご参照ください
2 (税込)
プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright © 2005-2017 Discount Minatoya LTD. All Rights Reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 店舗案内
    • みなとや メンバーズカード
  • 釣り船のご案内
    • みなとや丸 出船予定表
    • ご予約、ご乗船の注意事項
    • みなとや丸 ポイントカード
  • 釣餌部門
    • 釣り餌入荷状況
  • 釣り物特集
    • マダイ特集
      • 真鯛釣り トーナメント
    • カレイ特集
  • 釣果情報
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年度アーカイブ
      • 2022年12月
      • 2022年11月
      • 2022年10月
      • 2022年9月
      • 2022年8月
      • 2022年7月
      • 2022年6月
      • 2022年5月
      • 2022年4月
      • 2022年3月
      • 2022年2月
      • 2022年1月
    • 2021年度アーカイブ
      • 2021年12月
      • 2021年11月
      • 2021年10月
      • 2021年09月
      • 2021年08月
      • 2021年07月
      • 2021年06月
      • 2021年05月
      • 2021年04月
      • 2021年03月
      • 2021年02月
      • 2021年01月
    • 2020年度アーカイブ
      • 2020年12月
      • 2020年11月
      • 2020年10月
      • 2020年9月
      • 2020年8月
      • 2020年7月
      • 2020年6月
      • 2020年5月
      • 2020年4月
      • 2020年3月
      • 2020年2月
      • 2020年1月
    • 2019年度アーカイブ
      • 2019年12月
      • 2019年11月
      • 2019年10月
      • 2019年9月
      • 2019年8月
      • 2019年7月
      • 2019年6月
      • 2019年5月
      • 2019年4月
      • 2019年3月
      • 2019年2月
      • 2019年1月
    • 2018年度アーカイブ
      • 2018年12月
      • 2018年11月
      • 2018年10月
      • 2018年9月
      • 2018年8月
      • 2018年7月
      • 2018年6月
      • 2018年5月
      • 2018年4月
      • 2018年3月
      • 2018年2月
      • 2018年1月
    • 2017年度アーカイブ
      • 2017年12月
      • 2017年11月
      • 2017年10月
      • 2017年09月
      • 2017年08月
      • 2017年07月
      • 2017年06月
      • 2017年05月
      • 2017年04月
      • 2017年03月
      • 2017年02月
      • 2017年01月
    • 2016年度アーカイブ
      • 2016年12月
      • 2016年11月
      • 2016年10月
      • 2016年09月
      • 2016年08月
      • 2016年07月
      • 2016年06月
      • 2016年05月
      • 2016年04月
      • 2016年03月
      • 2016年02月
      • 2016年01月
    • 2015年度アーカイブ
      • 2015年12月
      • 2015年11月
      • 2015年10月
      • 2015年09月
      • 2015年08月
      • 2015年07月
      • 2015年06月
      • 2015年05月
      • 2015年04月
      • 2015年03月
      • 2015年02月
      • 2015年01月
    • 2014年度アーカイブ
      • 2014年12月
      • 2014年11月
      • 2014年10月
      • 2014年09月
      • 2014年08月
      • 2014年07月
      • 2014年06月
      • 2014年05月
      • 2014年04月
      • 2014年03月
  • スタッフ釣行記
  • 入荷情報
  • 釣行動画
  • イベント・お知らせ
    • 釣りクラブのご案内
  • トップへ戻る